SPORTS2025.10.09

「いい加減戻すべき」「もう無理」フォーメーションは大丈夫? ケガ人続出の森保ジャパン、南米勢とのテストマッチはどうなる… ファン大激論

森保一

写真:AP/アフロ

日本代表のフォーメーションについて、ファンたちの議論が白熱している。特に負傷者が続出しているセンターバックを受けて、3バックシステムから4バックシステムへの移行を進言する声が多く上がった。

日本サッカー協会(JFA)はアヤックスの板倉滉が怪我のため代表活動を不参加になることを発表した。そのためスラビア・プラハのDF橋岡大樹を追加招集している。現在の日本代表は、バックラインに多くの怪我人を抱えている状況。特にセンターバックは板倉の他にも冨安健洋、町田浩樹、高井幸大らが怪我のため招集を見送られている状況だ。板倉に代わって追加招集された橋岡もセンターバックでのプレーは可能だが、本来は右サイドバックのプレーヤー。生粋のセンターバックが不足しており、主に3バックで戦う日本代表にとっては大きな問題となっている。

実際にファンたちも「これだけCBが欠けてもまだCB3枚が必要な3バックをやるのか?」「いい加減4バックに戻すべき」「3バックシステムはもう無理」「中村敬斗のWB起用など、どんどん布陣が歪になってるのは無理やり5バックをやってるから」「アメリカ遠征で中山と菅原を呼んだのに4バックにしなかった」「4バックは本番にとっておきますってのも正直意味がわからん」「もう3バックに固執せずに4バックやろう」「一軍級のCBが大量に怪我で離脱しているのに、3バック継続は無理」など、今回のパラグアイ戦、ブラジル戦では4バックシステムを試すべきだとの声が多く見られた。

なおキャプテンの遠藤航も怪我のため招集辞退となった。これについてファンたちは「佐野海舟が台頭するチャンスだとポジティブに捉えることもできる」「あそこは遠藤の聖域だったから、出られないなら試せるよね」「遠藤の怪我は間違いなく痛いけど、代わりの佐野は本大会でも大きな存在になり得る」など、マインツで活躍を続ける佐野海舟への期待が高まっているようだ。

WHAT TO READ NEXT