SPORTS2025.10.09

相手チーム煽ってる? 佐々木朗希、試合後の“ある発言”が話題に「メンタル強すぎw」「頼もしすぎる」

佐々木朗希

写真:アフロ

10月6日(日本時間10月7日)に行われたナショナル・リーグ ディビジョンシリーズ第2戦、フィラデルフィア・フィリーズ対ロサンゼルス・ドジャースの一戦で、絶体絶命のピンチに登板し、見事、2球で試合を終了させたドジャース・佐々木朗希。その佐々木が試合後の会見で口にした言葉が、野球ファンの間で話題となっている。

この日は4-1、ドジャース3点リードで9回に突入したものの、なぜかベンチはこの回から今季絶不調のベテランリリーバー、ブレイク・トライネンをマウンドに送るも、そのトライネンが連打を浴び、1死もとれずにKO。続いて登板したアレックス・ベシアがなんとか2死を奪うも、走者が一、三塁と残り、2死ながらも長打が出れば逆転サヨナラという大ピンチに。ここでようやくベンチは重い腰を上げ、佐々木を5番手として投入し、見事、佐々木はたった2球で好打者トレイ・ターナーを打ち取り、試合を締めくくることとなった。

しかしこの試合、開催が敵地とあって、ドジャースのブルペン陣は、スタンドのフィリーズファンによる強烈なヤジに悩まされることに。佐々木にも容赦ないヤジとブーイングが浴びせられることとなったが、そのことについて試合後の会見で訊ねられた佐々木は「英語わからないので、何言っているか分からない。」とした上で、「日本でも似たような経験はあったので、そこら辺は気にせず投げられた」と、フィリーズファンの“奮戦”むなしく、ノーダメージであったことを明かすこととなった。
こうした佐々木のコメントに、SNS上の野球ファンからは「最高すぎるw」「最高の煽りw」「すげえw」「メンタル強すぎw」「頼もしすぎる」「ジョークじゃなくてガチっぽいのが怖いw」「ええやんwロウキらしくてw」「つかヤジが耳に入らないくら集中してそうなのはわかるわ」「外野の雑音なんてシカトでええ」「大谷さんのはよ投げんかい以上のプレッシャーないだろw」といった様々な反響が巻き起こることに。

佐々木といえば、春先の離脱前には、投球中にナーバスになりすぎていたのか、自滅にも等しい形でマウンドを降りるケースも散見されたものの、“復活”後にはそうした様子も見られず、堂々とした投球を見せることに。絶対的な守護神が不在のままレギュラーシーズンを戦い、PSへと突入したドジャースにとって、こうした“強心臓の守護神”はなんとも頼もしい存在であるといえそうだ。

 

WHAT TO READ NEXT